チケット販売専用サイト
「サンライズオンライン」へ遷移します。
情熱に満ちた若き新星トリオ・クレスコが誕生!
1度限りのクリスマス・イブ、あなたに届ける圧巻の旋律
<チケットぴあニュース>
http://ticket-news.pia.jp/pia/news.do?newsCd=201906200007
出演:戸澤采紀(ヴァイオリン) 西川響貴(ピアノ) 泉 優志(チェロ)
<戸澤采紀/Saki Tozawa>
戸澤采紀 公式Twitter https://twitter.com/sakitozawa
第85回日本音楽コンクール最年少(15歳)優勝、第69回全日本学生音楽コンクール中学校の部東京大会第1位、
全国大会第1位、2017年ティボール・ヴァルガ国際ヴァイオリンコンクール第2位(最高位)、第15回大阪国際
音楽コンクール第1位等、これまでに数々のコンクールで入賞。2014年フィンランド・クフモ室内音楽祭にて、
オレグ・カガン メモリアルファンドスカラシップを受賞し、翌年からヤングアーティストとして招待を受ける。
2017年Kronberg Academy にてアナ・チュマチェンコ氏のマスタークラス受講。2018年第11回ミュージック
アカデミーinみやざき 優秀賞受賞。2016年、19年河口湖ヴァイオリンセミナー参加。エコール・ジェラール・
プーレ第5期生、第6期特待生B。室内楽にも積極的に取り組み、2018年よりチェルカトーレ弦楽四重奏団に
加わり、サントリー室内楽アカデミー第5期フェローとして学んでいる。これまでに、ローザンヌ室内管弦楽団、
東京都交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、日本フィル
ハーモニー交響楽団らと共演。FMラジオ「リサイタル・ノヴァ」、BSテレ東「エンターザミュージック」出演。
現在、玉井菜採、ジェラール・プーレ、ドンスク・カンの各氏に師事。2017、2018年度ヤマハ音楽奨学生。
江副記念リクルート財団 第48回奨学生。
使用楽器は、文京楽器の協力によりイギリスのBeare International Society より貸与されている、Matteo Goffriller。
現在、東京藝術大学音楽学部1年に宗次德二特待奨学生として在学中。
<西川響貴/Hibiki Nishikawa>
西川響貴 公式Twitter https://twitter.com/echowestriver
3歳よりピアノを始める。第66回全日本学生音楽コンクール 北九州大会第1位、全国大会第2位。
第5回ミラノ・ピアノタレント国際コンクール (イタリア) Dカテゴリー第1位。その後イタリア
での優勝者コンサートに出演。第2回スタインウェイコンクールin japan Cカテゴリー 第1位併せ
て聴衆賞。第24回日本クラシック音楽コンクール 中学男子の部 第2位(最高位)。その他入賞多数。
2018年Hans-Jürg Sturb氏マスタークラスを受講し、2019年ドイツにて同氏が開催するWeidenkam
Piano Masterclassに参加。Schloss Weidenkamでの受講生コンサートに出演。また、Jean-Claude
Pennetier氏、Herbert Seidel氏、イタリアではVincenzo Balzani氏にも指導を受ける。
国内では2017年第10回ミュージックアカデミーinみやざきに参加し、受講生コンサート出演。
奨励賞受賞。その他コンサート等多数出演。これまでにイタリア国内でのラジオや、九州朝日放送
(福岡県)、鹿児島読売テレビ(鹿児島県)のテレビ番組にも多数出演。これまでに池川礼子、
斎藤美代子、松岡淳、安田正昭、黒田亜樹、徳あおい、斎藤龍、迫昭嘉の各氏に師事。
現在、東京藝術大学音楽学部 1年在学中。
<泉 優志/Yushi Izumi>
泉 優志 公式Twitter https://twitter.com/celloboy0626
愛知県名古屋市出身。6歳よりスズキメソードにてチェロを始める。
第24回日本クラシック音楽コンクール 全国大会 チェロ部門 中学生の部 第2位(最高位)。第15回泉の森ジュニア
チェロコンクール 中学生部門 金賞。第16回大阪国際音楽コンクール ファイナル 弦楽器部門 Age-J 第2位 併せて
特別賞受賞。第70回全日本学生音楽コンクール 東京大会 高校の部 第1位、同全国大会 第3位。
第4回浜響ソリストオーディション 第1位。第13回はましんファミリーコンサートにて浜松交響楽団と共演。
ハマのJACKコンチェルトソリストオーディション2017 チェロ部門 合格。NHK交響楽団メンバーを主とするハマの
JACKオーケストラと共演(2017.2018年)。 日本チェロ協会主催 「第8回チェロの日」にて演奏。
国際芸術協会主催 2019年海外音楽大学マスタークラス派遣助成オーディション合格。
輝く未来ジョイントコンサート(宗次ホール ランチタイムコンサート)、金の卵サロンコンサート他、
ジョイントコンサート、室内楽コンサート等多数出演。2013年~2015年 NHK名古屋青少年交響楽団にて活動。
2015~2018年秋吉台ミュージックアカデミーを受講。カレル.フィアラ、A.メネセスのマスタークラス受講。
これまでに中島顕、高木俊彰、中木健二、山崎伸子の各氏に師事。現在、東京藝術大学音楽学部 1年在学中。
主催:朝日新聞社 サンライズプロモーション東京
プログラム
ピアソラ/ブエノスアイレスの四季より 冬、春
カプースチン/フルート、チェロ、ピアノのための三重奏曲
クラウス・バデルト/『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』
ドビュッシー/ピアノ三重奏曲 ト長調
ラヴェル/ピアノ三重奏曲 イ短調
※止むを得ない事情により曲目等が変更になる場合がございます。
<<先行販売のご案内>>
チケットぴあ 先着先行 7/6(土)13:00~7/13(土)23:59 https://w.pia.jp/t/kresko/
※事前にチケットぴあの会員登録(無料)が必要です
サンライズオンライン 先着先行 7/13(土)10:00~
日時:2019年12月24日(火) 開演 18:30(開場18:00)
会場:浜離宮朝日ホール(東京) https://www.asahi-hall.jp/hamarikyu/
住所:〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞東京本社・新館2階
TEL:03-5541-8710
全席指定(税込)
一般 3,800円(税込)
U-22(22歳以下)2,500円(税込)
※U-22 対象は、ご観覧時に22歳以下の方に限ります。当日身分証明書をご持参ください。
※未就学児入場不可。
※止むを得ない事情により曲目等が変更になる場合がございます。
※チケットご購入後のキャンセル変更、チケット払戻しは一切できません。
※開演時間を過ぎますと、指定のお席までご案内できない場合がございます。
※車椅子をご利用のお客様は、事前にサンライズプロモーション東京へご連絡ください。
サンライズプロモーション東京
TEL:0570-00-3337(全日10:00~18:00)
アクセス
朝日ホール・チケットセンター
03-3267-9990(オペレーター対応 日・祝除く10:00~18:00)
0570-02-9999(Pコード:156-241)
セブン-イレブン、チケットぴあ店舗
0570-084-003(Lコード:35320)
0570-000-407(オペレーター対応/10:00~20:00)
ローソン・ミニストップ店内Loppi
ファミリーマート店内Famiポート
0570-08-9999 (オペレーター対応)
全国のセブン-イレブン店頭(店内マルチコピー機)
※0570で始まる電話番号は、一部の携帯電話・PHSからはご利用になれません。
※音声自動応答での受付番号はダイヤル回線からのご利用はできません。 プッシュ回線またはトーン信号の出る電話機からおかけください。