チケットサンライズ

ジュリアン・マッケイ&フレンズ バレエ・ガラ アート・オブ・ダンス/ Julian MacKay & Friends Ballet Gala ~The Art of Dance~

2026.2.7(土)〜 2026.2.8(日)

Bunkamuraオーチャードホール

詳細

本公演は、クラシックバレエ、コンテンポラリーダンス、日本の伝統芸術、映像、そして生演奏を融合させ、

従来のガラ公演の概念を超えた、舞踊芸術が持つ多様性と進化を祝福する、全く新しい形のステージです。

この革新的な舞台こそ、ジュリアン・マッケイ自身の芸術的ビジョンと表現哲学の結晶です。

本公演には、ジュリアン・マッケイ自身がキャスティングを行った世界的に著名なダンサーたちが出演予定です。

 

■出演者

ジュリアン・マッケイ / Julian MacKay(バイエルン国立バレエ団)
レオノール・ボーラック/ Léonore Baulac(パリ・オペラ座バレエ団)
マリア・ホーレワ / Maria Khoreva(マリインスキー・バレエ)
オシエル・グネオ/ Osiel Gouneo(バイエルン国立バレエ団)
ポール・マルク / Paul Marque(パリ・オペラ座バレエ団)
クセニア・シェフツォワ / Ksenia Shevtsova(バイエルン国立バレエ団)
ヴィオレッタ・ケラー / Violetta Keller(バイエルン国立バレエ団)
リカルド・カステジャーノス / Ricardo Castellanos(ノルウェー国立バレエ団)
マーク・シムズ&ジョー・ブラトコ・ディクソン / Mark Sims & Joe Bratko Dickson(バイエルン国立バレエ団ジュニアカンパニー)

能楽囃子ユニット ナニワノヲト※2月7日(土)公演のみ特別出演
三浦宏規 ※2月7日(土)公演のみ特別出演
PELI(DJ)※アフターパーティーに出演

 

■予定演目

「アヴァランチ」 – 世界初演
振付:エドワード・クルグ  出演:ジュリアン・マッケイ  音楽:レナード・コーエン

バレエダンサーの人生における芸術・苦悩・インスピレーションの交錯を描く唯一無二のソロ作品。

 

「型(Kata)」 –能楽囃子ユニット「ナニワノヲト」との共演
能楽囃子方とコンテンポラリーバレエを融合させ、文化的調和を象徴するパフォーマンス。

「ル・パルク」 – 空中のキスで知られるロマンティックなパ・ド・ドゥ
アンジュラン・プレルジョカージュの名作『ル・パルク』より。

「Radio and Juliet」
振付:エドワード・クルグ | 音楽:レディオヘッド
レディオヘッドの音楽にのせて描かれる、シェイクスピア『ロミオとジュリエット』の現代的再解釈。

 

「東京には強い芸術的スピリットがあり、その精神を祝福するために、バレエ、映画、

音楽を融合させたひとつの体験をお届けしたいと考えています。」とジュリアン・マッケイは語ります。

『The Art of Dance』は、新しい国際シリーズの第一弾となります。

ジャンルを超えた芸術的コラボレーションのための継続的なプラットフォームとして発展させていくことを目指しています。
従来のバレエガラ公演とは一線を画す、まったく新しい体験になること間違いありません。

日時

2026年2/7(土)18:00開場/19:00開演
2026年2/8(日)13:00開場/14:00開演

Bunkamuraオーチャードホール

チケット発売日
2025年11月22日(土) 12:00
金額

2026/2/7(土)

SS席          ¥25,000  ※特典付き

S席            ¥12,000

A席            ¥9,000

B席            ¥6,000

C席            ¥4,000

車椅子席    ¥12,000 ※ローソンチケットで一般発売より販売

 

2026/2/8(日)

VIP席         ¥50,000 ※特典・アフターパーティー付き

SS席          ¥25,000 ※特典付き

S席            ¥12,000

A席            ¥9,000

B席            ¥6,000

C席          ¥4,000

車椅子席    ¥12,000 ※ローソンチケットで一般発売より販売

 

■ご購入前に必ずご確認ください。

※未就学児童入場不可。

※車椅子をご利用のお客様は専用スペースにて車椅子のままでご鑑賞いただけます。

車椅子スペースのご利用は事前にご予約が必要になります。

ローソンチケットより車椅子席をご購入ください。

車椅子ご利用の一名様につき、同行者は一名様のみご一緒にご予約いただけます。同行者様はスペース内に補助席を設置してのご鑑賞となります。

※SS席チケット特典は公演当日会場にてお渡しいたします。

※ご来場前にはサンライズプロモーションのHP(https://sunrisetokyo.com/)より最新情報のご確認をお願い致します。

※出演メンバーは都合により変更・キャンセルとなる場合がございます。

変更・キャンセルに伴う払い戻し受付はございませんので、あらかじめご了承ください。

 

27()SS席チケット特典

ジュリアン・マッケイ直筆サイン入りプログラム・オリジナルトートバック

■28()SS/VIPチケット特典

10:30-11:30 バレエ・クラス by ジュリアン・マッケイ の鑑賞

※10:15頃までに会場へお越しください。

■28()VIPご購入者様特典アフターパーティー(40分間を予定

VIP席をご購入のお客様には、終演後、出演者も参加予定のアフターパーティーにご参加いただけます。

ささやかながら、お飲み物とお料理をご用意して皆様をお待ちしております。

ジュリアン・マッケイ&フレンズと記念撮影も予定しております。

 

■チケット販売スケジュール

ローソンチケット最速先行:2025年11月5日(水)10:00-11月14日(金)23:59
ローソンチケット:https://l-tike.com/julian-mackay-friends/

プレイガイド先行:2025年11月15日(土)10:00-11月19日(水)23:59
ローソンチケット:https://l-tike.com/julian-mackay-friends/ 【Lコード:36186】

 

一般発売:2025年11月22日(土)12:00

販売プレイガイドはページ下部参照

備考

■2/8()公演 小学生~18歳以下のお客様を無料招待!※一般発売日より受付

子供たちの未来を育むために、本物の芸術に触れる感動体験を届けます。

お友達やご家族と一緒に、ぜひご来場ください。

対象公演:2/8(日)

料金(税込):子供無料S席

※当日引換券発券し、公演当日、子供招待窓口にお持ちください。開場時間より座席指定券とお引き換えいたします。
また、お席はお選びいただけませんので予めご了承ください。

ご招待対象:ご来場時に小学生~平成19年(2007年)4月2日以降に生まれた18歳以下のお子様

※無料ご招待のお客様はご入場時に年齢確認ができる身分証明書をご提示いただきます。

ご来場時は必ずご身分証をご持参ください。
★同行のお客様(19歳以上・親族を含む保護者等)のチケットも合わせてご予約いただけます。(1枚:税込6,000円)
※同伴者の方はご入場の際に「平成19年(2007年)4月2日以降に生まれた」18歳以下の子供がいない場合は

定価との差額をいただきます。ご利用にあたり必ずお子様とご一緒でお願いいたします。
※1申し込みにつき、同伴の保護者様1名のみ半額対象です。

こちらの範囲を超える場合には当日定価との差額をいただきます。

※ご案内の期日までに、システム利用料(1枚につき220円)の、お支払い手続きが必要となります。
また、後日チケット発券の際に、店頭発券手数料(1枚につき165円)が必要となります。

※団体で購入希望のお客様はサンライズプロモーション0570-00-3337(平日12:00~15:00)へお問い合わせください。

お問い合わせ

サンライズプロモーション(平日12:00-15:00)

【主催・企画・制作】MacKay Productions / 山川徳久事務所 / サンライズプロモーション

アクセス

チケット購入 チケット購入

  • オンラインチケットMY Bunkamura

  • Bunkamuraチケットセンター
    03(3477)9999(10:00~15:00)※オペレーター対応

  • Pコード:537-864

  • Lコード:36186

※0570で始まる電話番号は、一部の携帯電話・PHSからはご利用になれません。

※音声自動応答での受付番号はダイヤル回線からのご利用はできません。 プッシュ回線またはトーン信号の出る電話機からおかけください。

[関連情報]

CONTACT US お問い合わせ CONTACT US お問い合わせ

公演・イベント・チケット情報など
ご相談お電話窓口はこちら!

0570-00-3337 0570-00-3337

受付時間 : 平日12:00~15:00(※土日祝休業)

なお、公演の延期や中止、払い戻しに関する情報は、
弊社ホームページ、もしくは公演の公式HPにて随時更新いたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

SPECIAL CONTENTS スペシャルコンテンツ SPECIAL CONTENTS スペシャルコンテンツ